「モノ」で叶える
スマートな暮らしを後押しするメディア
【防災アイテムとしてもおすすめ】太陽光を用いた充電器、ソーラーチャージャーとは?
そもそもソーラーチャージャーとは?

ソーラーチャージャーとは、太陽光パネルを光に当てることで発電し、電気を供給できる充電器。ソーラーパネルは、もともと1950年代に人工衛星への電力供給のために利用されていましたが、技術革新が進み徐々に性能もアップ。そして1993年に住宅用太陽光発電として普及したことで一般へも広く認知されるようになりました。近年ではスマホなどの電子機器の充電を目的としたコンパクトなソーラーチャージャーが登場し、より幅広い用途で利用されるようになりました。
折り畳み式のソーラーチャージャーは、持ち運びができるほど軽量・コンパクトで、電源のない場所でも太陽光さえあれば発電できるので、電源が少ないアウトドアシーンや、災害時などの備えとしても人気のアイテムです。
太陽光でどのくらい発電できるの?

年々性能が向上しているソーラーチャージャー。一般的にはソーラーパネルが大きければ大きいほど太陽光へ当たる面積が増えるため、より多くの電気を発電することができます。
以下はAnkerが提供しているソーラーパネルのポート別の最大出力を比較した表です。発電効率はどの製品も等しく高いものの、やはりサイズが大きくなるほど合計最大出力が高くなります。そのため、充電したい機器に合わせて製品を選ぶことが重要なポイント。次の章では、Anker社員が実際におすすめしたいソーラーチャージャーをご紹介致します。
Anker 625 Solar Panel (100W) | Anker PowerSolar Flex 3-Port 24W | Anker PowerSolar 3-Port 24W | |
合計最大出力 | 100W (※1) | 21W | 21W |
最大出力-USB-A | 12W (※2) | 12W | 12W |
最大出力-USB-C | 15W (※2) | - | - |
最大出力-XT60 | 100W | - | - |
展開時サイズ | 約1,446 x 525 x 45mm | 約985 x 307 x 4mm | 約705 x 340 x 3.5mm |
格納時サイズ | 約525 x 470 x 85mm | 約245 x 307 x 50 mm | 約200 x 340 x 34 mm |
(※1) 「Anker 757 Portable Power Station」(別売り) には本製品を3枚同時に使用することで200~270W(*)で並列充電できます。 (*天候や使用環境により発電できる電力は大きく変化します。)
(※2) USB-CポートとUSB-Aポートの合計最大出力は15Wです。
ソーラーチャージャーの一覧はこちらAnker社員おすすめのソーラーチャージャー


【1台あると安心】Anker 625 Solar Panel (100W)
単結晶パネルを採用し最大23.5%の発電効率を実現したソーラーチャージャー。パネル連結部に付属した太陽光の位置測定器により、発電効率を最大化するために最適なパネルの向きを確認することが可能です。
ソーラーパネルには高耐久のETFE素材を採用しており、キャンプなどのアウトドアシーンなど、タフなシーンで長期間ご利用いただけます。スマホやタブレットといったモバイル機器への充電はもちろん、以下で紹介するAnkerのポータブル電源、PowerHouseシリーズへの充電にも対応しており、コンセントから給電ができない状態でも、天候次第でポータブル電源に充電することができます。
- ・Anker 521 Portable Power Station (PowerHouse 256Wh)
- ・Anker 535 Portable Power Station (PowerHouse 512Wh)
- ・Anker 757 Portable Power Station (PowerHouse 1229Wh)
- ・Anker PowerHouse II 400
- ・Anker PowerHouse II 800
持ち運びが簡単なソーラーチャージャー

Anker PowerSolar 3-Port 24W
収納時はA4サイズより少し長いくらいのサイズ感 (約200 x 340 x 34mm) で、鞄の中に入れて持ち運びできるコンパクトさが特徴。またフックホールを活用することでリュックサックに取り付けることもできるため、バッグの中身はそのままで持ち運ぶことも可能です。小さいサイズながら21.5% 〜 23.5%の高い充電効率で発電し3つのUSBポートでさまざまな電子機器を同時に充電することができます。
製品詳細を見る Amazonで購入ソーラーチャージもできるモバイルバッテリー
スマートフォンや小型の電子機器への充電を想定している方には、ソーラーチャージに対応したモバイルバッテリーもおすすめです。ソーラーチャージャーとの大きな違いはリチウムイオン電池を内蔵していること。普段はコンセントから充電しつつ、アウトドアや万が一の状況での電力供給が難しい場合でも、太陽光からモバイルバッテリーへ充電することができます。また、ライトも付属しているので夜間の照明としても安心です。
RECOMMEND
編集部のおすすめ
2022.08.19
PICKUPS
ピックアップ記事
あなたの生活を
より快適で、スマートなものに。
オンラインストアはこちらから!
ANKER
MAGAZINE
「モノ」で叶える
スマートな暮らしを後押しするメディア
Empowering Smarter Lives
アンカーマガジンは、“充電”のグローバル・リーディングブランド「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、スマートプロジェクターブランド「Nebula」の製品やテクノロジーなど、皆さまの暮らしを豊かにする情報をお届けします。