カテゴリから探す

モバイルバッテリー
すべてのモバイルバッテリー
コンパクト (10000mAh未満)
大容量 (10000mAh~)
超大容量 (20000mAh~)
充電器
すべての充電器
USB急速充電器
バッテリー機能搭載USB充電器
ワイヤレス充電器
カーチャージャー
電源タップ
ケーブル
すべてのケーブル
USB-C & ライトニングケーブル
USB-C & USB-C ケーブル
USB-C & USB-A ケーブル
USB-A & ライトニングケーブル
Micro USBケーブル
HDMIケーブル
USBハブ / アダプタ
すべてのUSBハブ / アダプタ
USBハブ
アダプタ
ドッキングステーション
ポータブル電源
すべてのポータブル電源
ポータブル電源
ソーラーパネル
セット製品
拡張バッテリー
ポータブル電源アクセサリー
イヤホン / ヘッドホン
すべてのイヤホン / ヘッドホン
完全ワイヤレスイヤホン
オープンイヤー
ヘッドホン
イヤホン / ヘッドホン関連アクセサリー
スピーカー / その他オーディオ
すべてのスピーカー / その他オーディオ
スピーカー
スピーカーフォン / マイク
オーディオ関連アクセサリー
掃除機
すべての掃除機
ロボット掃除機
ハンディ / スティック掃除機
コードレス水拭き掃除機 (MACH)
掃除機アクセサリー
プロジェクター
すべてのプロジェクター
モバイルプロジェクター
ホームプロジェクター
プロジェクターアクセサリー
紛失防止トラッカー
屋外用カメラ
屋内用カメラ
Liquid error (snippets/v2-categories line 190): invalid url input 家庭用蓄電池
Solix XJ シリーズ
その他
すべてのその他
スマホアクセサリー
Webカメラ
体重体組成計
3Dプリンター
整備済製品
その他

ANKERアイコンMAGAZINE

「モノ」で叶える
スマートな暮らしを後押しするメディア

公開日:2022.10.20

USB Type-Cの充電規格「USB Power Delivery (USB PD) 」とは?

デジタル機器の充電に異なるACアダプターが必要だった時代を経て、今ではスマホやタブレット端末、ノートPCなど、多くの機器の充電がUSBポートを介して行えるようになりました。そのきっかけとなったのが、USB Type-C (以下USB-C) の給電面における拡張規格であるUSB Power Delivery (以下USB PD) の登場です。 


本記事では、USB PDの特徴やその拡張機能のProgrammable Power Supply (以下PPS)  、最新動向についてわかりやすく解説します。また併せて、AnkerおすすめのUSB PD対応製品もご紹介します。

USB PDの特徴について

h2-1_0921

USBとは、ユニバーサル・シリアル・バス (Universal Serial Bus) という規格の略称で、多くのPCやスマホ、タブレット端末、デジタルカメラ、ゲーム機器などに採用されている周辺機器接続のための国際規格です。現在使われているUSB端子 (USBのコネクター部分) には大きく分けてUSB Type-A (以下USB-A) 、Micro USB、USB-Cという3種類の形があり、その中で最も新しい端子規格が2014年8月に登場したUSB-Cです。USB-AやMicro USBと違い、USB-Cは上下対照の形でリバーシブルに使える構造となっており、現在では最新のスマホやMacBookなどのノートPCに幅広く採用されています。

今回ご紹介するUSB PDはUSB-Cに対応した給電規格の一つで、その魅力はUSB-AやMicro USBよりも圧倒的に大きな電力の供給ができるという点にあります。ただし、USB-Cだからと言って必ずしもUSB PDに対応しているわけではないため、注意が必要であるということは頭の片隅に置いておきましょう。

USB PDのリビジョンについて

USB PDはその性能進化に伴い、幾つかのリビジョン (メジャーアップデート) とバージョン (マイナーアップデート) があります。なかでも近年の大きなアップデートがUSB PD 3.0とUSB PD 3.1という2つのリビジョンです。 USB PD 3.0では最大100Wで、標準的なUSB充電器 (5W) の約20倍の電力を供給できます。これにより、短時間での急速充電が可能になっただけでなく、ノートPCなどへの給電が可能となりました。

そして2021年に新リビジョン「USB PD 3.1」が発表され、最大240Wの給電が可能となり、より電力を必要とする機器への給電に対応できるようになりました。対応している機器はまだ少ないものの、今後様々な機器に普及することが期待されています。

最新バージョン USB PD 3.1の特徴

USB PD 3.1では、出力電圧が従来の段階に加えて28V (最大140W) ・36V (最大180W) ・48V (最大240W) が選択可能となり、最大電力240Wを実現しました。最大電力が240Wになることで、これまで独自のACアダプター経由で給電を行っていたゲーミングPCのような消費電力の大きい機器へも幅広く充電することができます。

ただし、100Wを越える電力供給時には電源・ケーブル・入力デバイスが「Extended Power Range (EPR) 」をサポートしている必要があるためご注意ください。

オプション機能のPPSって何?

またUSB PD 3.0以降、最適な充電を促進するためにオプションとして追加された機能が「Programmable Power Supply (以下PPS) 」です。PPSは、スマホやタブレット端末などのPPS対応機器に対して20mV・50mA刻みで電圧や電流を変化させて流すことができます。機器に合った最適な電力を供給することで電力変換効率が向上するため、給電中のエネルギーロスによる発熱を抑制できるというメリットがあります。PPSは電力を供給する側の機器と受ける側の機器が流しても良い電圧・電流範囲のリストをやりとりしながら供給電力をコントロールするため、その性能を発揮するにはデジタル機器・充電器がPPSに対応した製品で、かつケーブルがPSD PD対応であることが必要です。現時点ではPPS対応のデジタル機器は少ないですが、今後増えていくことが予想されます。

USB PDでスマホやノートPCを急速充電するときの注意点

h2-2_0922

USB PDのパワフルな給電能力を発揮させるためには、充電するデジタル機器 (スマホやノートPCなど) / 充電に使うモバイルバッテリーや充電器 / その2つを繋ぐケーブルの3点全てがUSB PDに対応した製品である必要があります。もしこのうちの一つでもUSB PDに対応していなければ、その性能は発揮されません。

最大の盲点は、ケーブル。低価格のものから信頼できるものまで多くのUSB-Cケーブルが流通していますが、残念ながらなかにはUSB PDを謳いながらも十分な性能を備えていない安価な粗悪品もたくさん出回っており、見た目では判別ができません。粗悪なケーブルは品質や耐久性に係る検査が行われていなかったり、質の低い材料が使用されていたりと安全性に関わるコストが省かれている危険性があります。USB PDは最大100Wという大きな電力供給の可能性をもっているため、ケーブルもその大きなパワーに耐えうる安全性や性能を備えている必要があります。USB PD対応のケーブルには、最大60Wまで対応できるものと最大100Wまで対応できるものの2種類があるので、接続する機器に合わせて選びましょう。

またモバイルバッテリーや充電器についても、USB PD対応を訴求した多種多様なモデルが店頭やECサイトに並んでおり、価格帯も驚くほど安いものから高いものまで幅があります。あまりに低価格な製品はケーブル同様、安全性に黄信号が灯る可能性が高く、発火や事故などのトラブルを招く危険性があるので注意が必要です。

USB PDに対応したAnkerおすすめのUSB急速充電器 (随時更新)

h2-3_0921

USB PDはそのパワフルな給電性能を以てして、機器によって異なる充電器を使わなければならない煩わしさから私たちを開放し、「充電器の統一」というスマートな未来を近くへひき寄せてくれる規格です。そのメリットを毎日の生活の中で気軽に享受すべく、AnkerおすすめのUSB PD対応機器をお役立てください。

USB 3.1に対応した製品シリーズ

USB PD 3.1対応!最大140W出力が可能なコンパクトUSB急速充電器:Anker 717 Charger (140W)

一般的な140W充電器と比較して約40%の小型化に成功し、さらにUSB PD 3.1にも対応したコンパクト&超パワフルなUSB急速充電器。出力もさることながら、従来の多重保護システムはもちろん、新たな保護機能も追加し保護システム面でも進化。ActiveShield 2.0を搭載し、温度管理と接続端末の保護システムでご利用の端末をしっかりと守ります。USB PD 3.1に対応した充電器をお探しの方には本製品が間違いなくおすすめです。

製品詳細を見る Amazonで購入
USB PD 3.1対応ケーブルならコレ!:Anker 765 高耐久ナイロン USB-C & USB-C ケーブル 140W 1.8m

USB PD 3.1対応のeMarkerを搭載し、最大140W出力に対応した充電ケーブル。スマートフォンやタブレットはもちろん、ノートPCなど幅広い機器にフルスピード充電できます。充電だけでなく480Mbpsの高速データ転送で動画・音楽・写真を数秒で転送ができます。 USB PD 3.1に対応した充電器をフル活用したい方は、ぜひ本製品もセットで購入されることをおすすめします。

製品詳細を見る Amazonで購入
USB PD 3.1対応の超大容量モバイルバッテリー:Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)

USB PD 3.1対応の最大140Wの高出力のUSB-Cポート2つと、最大18W出力のUSB-Aポート1つの計3ポートを搭載した24000mAhの超大容量なモバイルバッテリー。出力が高いだけでなく、イヤホンなど出力を抑えて充電したい機器への充電の際には低電流モードに切替可能です。また、本体への充電も最大140Wでの急速充電に対応し、0%の状態からでも約1時間で満充電できるところも魅力。さらに、本体のスマートディスプレイでバッテリー残量や出力をリアルタイムで確認できます。超大容量かつさまざまな機器を充電したい方にぴったりなモバイルバッテリーです。

製品詳細を見る Amazonで購入

USB PD3.1対応製品はこちら >

USB PD対応のおすすめ製品

PPS対応の大容量モバイルバッテリー: Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W

Ankerのモバイルバッテリーとして初めてPPSに対応し、最大25Wの高出力でGalaxy S21などのPPS対応機器に対して発熱を抑えながら急速充電することができます。低電流モードも搭載し、イヤホンなどの小型電子機器やウェアラブル機器にも最適な電流で充電します。10000mAhの大容量バッテリーを搭載し、USB-A / USB-Cの2つのUSBポートから2台同時に充電が可能なため (※2ポート同時充電時は合計最大出力15W) 、外出先での複数機器の充電に便利です。

製品詳細を見る Amazonで購入
USB急速充電器 / モバイルバッテリーの一体型モデル: Anker PowerCore Fusion 10000

USB急速充電器とモバイルバッテリーの2役を1台で担えるハイブリッドモデル。で、USB-CポートとUSB-Aポートに2ポートを搭載し、USB PD対応のUSB-Cポートは最大20Wの出力でiPhone 13シリーズを急速充電できます。本体を充電する際は、コンセントに挿すだけで約4時間で満充電が可能です。約10000mAhの大容量のバッテリーで、iPhone 13を2回以上、Galaxy S20を約2回、Pixel 5を1回以上満充電することができ、外出先でも長時間お使いいただけます。

製品詳細を見る Amazonで購入
最⼤100Wの⾼出⼒かつPPS対応の急速充電器: Anker PowerPort III 2-Port 100W

USB PDとの互換性を⾼めたAnker独⾃技術のPowerIQ 3.0 (Gen2) を搭載し、USB PDの拡張機能であるPPSにも対応したUSB-Cポートを2つ備え、MacBook ProなどのノートPCからタブレット端末、iPhone 13シリーズやGalaxy S21シリーズなどのスマートフォンまでの幅広い機器を最⼤100Wで急速充電することができます。1ポート利⽤時に最⼤100W出⼒が可能なだけでなく、2ポート利⽤時にも各ポートから最⼤60Wと最⼤40Wの合計100W出⼒を実現しているため、ノートPCを含む2台の機器を同時に急速充電することも可能です。

製品詳細を見る Amazonで購入
手のひらに収まる超コンパクト急速充電器:Anker Nano II 45W

Ankerの独自技術「Anker GaN II」を搭載し、厳しい安全基準を満たしながら、一般的な45W出力以上の充電器に比べ約35%の小型化・軽量化を実現しました。USB PD対応の45W出力を備え、本製品一台でスマホからMacBookなどのノートPCまで幅広い機器に急速充電ができるので、利用機器毎に異なる充電器を持ち運ぶ必要がありません。折りたたみ式プラグを採用したコンパクトなデザインで、リモートワークや出張などの持ち運びにも便利なモデルです。

製品詳細を見る Amazonで購入
驚くほどやわらかく、絡みにくい:Anker PowerLine III Flow USB-C & ライトニング ケーブル 1.8m

「ケーブルが絡んで使いにくい」というお客様の声にお応えすべく開発され、これまでにないしなやかさを実現しました。絡まりにくいだけでなく、ケーブルを束ねた際に残る癖もつきにくいため、バッグやポケットに入れて持ち運ぶ際やデスクでご利用いただく際も、ストレスなくスマートにお使いいただけます。USB PDに対応した出力20W以上の充電器と一緒にご使用いただくと、iPhone 13シリーズを含む幅広いLightning機器に急速充電が可能です。

製品詳細を見る Amazonで購入
幅広いUSB-C対応機器に最適:Anker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 100W ケーブル 1.8m

USB PD対応で、100W出力対応の充電器と一緒に使用することで、スマホやタブレット端末、ノートPCなどの幅広いUSB-C対応機器に安全に高い安定性で急速充電を行うことができます。16インチのMacBook Proなら約2時間で満充電が可能です。また、480 Mbpsのハイスピード転送により、動画や音楽、写真フォルダなどを数秒で転送することができます。

製品詳細を見る Amazonで購入

充電規格は、私たちの生活と切っても切り離せない必需品であるノートPCやタブレット端末、スマートフォンの性能と呼応し合いながら日進月歩の進化を遂げています。その最先端であるUSB PDは充電面から毎日をさらに快適&スマートにしてくれる大きな可能性を秘めています。メリットを存分に享受するためにも、USB PDに対する正しい知識を持ち、安全性の高い信頼できる製品をご選択ください。

SHARE

あなたの生活を
より快適で、スマートなものに。
オンラインストアはこちらから!

ANKERアイコンMAGAZINE

「モノ」で叶える
スマートな暮らしを後押しするメディア

Empowering Smarter Lives

アンカーマガジンは、“充電”のグローバル・リーディングブランド「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、スマートプロジェクターブランド「Nebula」の製品やテクノロジーなど、皆さまの暮らしを豊かにする情報をお届けします。

会員限定特典 (無料)
会員登録する
  • マイルが貯まる・
    交換できる

    購入金額に応じて最大10%還元

  • 製品の保証期間を
    6ヶ月延長

    一部製品を除く・延長保証について

  • 会員ランクごとの
    限定特典をご用意